元町三丁目ブログ

元町三丁目のイベントや店舗の情報をお伝えします。

スタッフからのPICK UP!for Instagram

こんにちは!元町三丁目スタッフです。

近江の館さんからこれからの時期に飲みたいお茶のご紹介です。

ご紹介するのは水出しの健康茶 辰岡製茶さんの【赤ちゃん番茶】です。

スッキリとしていて飲みやすく、ノンカフェインなので小さい子でも安心です。
水出しなので火を使わないでいいのが嬉しいですね。

滋賀県甲賀にある土山地域は、標高の高い鈴鹿山系と近くを流れる野洲川によって霧がよく発生し、朝晩の気温差も大きく、豊かな土壌によって上質のお茶の産地として知られています。

詳しい飲み方はInstagramをチェック!

この投稿をInstagramで見る

H̆̈ĕ̈l̆̈l̆̈ŏ̈❣︎ いつもご覧いただきありがとうございます 本日は、辰岡製茶さんの 【赤ちゃん番茶】のご紹介です☺️ 滋賀県甲賀にある土山地域は、標高の高い鈴鹿山系と近くを流れる野洲川によって霧がよく発生し、朝晩の気温差も大きく、豊かな土壌によって上質のお茶の産地として知られています。 赤ちゃん番茶に使用する茶葉はその土山茶の中でも、 10月以降にかけて摘む 「秋摘み番茶」なんです 《美味しい飲み方》 水1リットルに対し、茶葉25g~30gが適量です。 (ティーバッグタイプなら2袋) ポットまたはやかんに水と茶葉を入れ、 5~6時間浸してください。 時間が経ったら、茶葉を取り出して完成です。 ※冷たいのが苦手な方は、お飲みいただくときにお湯を入れるか、レンジで温めてください。 我が家では、2リットルの湯冷ましにティーバッグタイプを1袋入れて飲んでいます☺️ 暑い中、火を使わないのでとてもありがたいです 生後7ヶ月の娘もこのお茶が大好きで 毎日一緒に飲んでいます とてもスッキリしていて飲みやすく、 ウチの母にあげたところ 『飲みやすすぎてこのお茶飲んだら他のお茶飲めやんわ〜』とのこと✨ ちなみに私の地元では お番茶でお米を炊く、茶粥といく料理がよく食べられていました☺️ お茶漬けの水の代わりにお番茶でコトコト炊くだけです 良かったら試してくださいね 次回はお番茶を飲んだお客様のお声をご紹介していきたいと思います☺️ _______________________________ ただいま近江の館では 送料キャンペーン中です。 『近江の館ネットショップ』で 検索してください✨ 0120-36-2025 お電話もお待ちしてます  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ #近江の館#滋賀#琵琶湖#京都錦#天王寺#神戸元町#武蔵小山#巣鴨#健康食品#こだわり食品#郷土食#甲賀#土山#赤ちゃん番茶#家族#みんなで#楽しめる#茶粥定食

近江の館(@ouminoyakata)がシェアした投稿 -

イベント

こんにちは、元町三丁目スタッフです。

元町三丁目商店街に、オープンカフェが登場しました!
3密防止のため屋外で休憩できるテーブルセットを18ヶ所に設置。
お店で買ったフードやドリンクなどをテイクアウトし、オープンカフェで楽しめます。
ぜひ、ご活用ください!

オープンカフェ実施店舗

▶Eve cafe ▶PAUL元町 ▶神戸凮月堂 元町本店 ▶放香堂珈琲 ▶本高砂屋   

Eve café(イヴ・カフェ)




住所:神戸市中央区元町通3-10-4 アダムビルB1
電話番号:078-333-5208
営業時間: 9:00~21:00(L.O 20:30)(定休日:水曜日)
自家製水餃子が自慢のチャイニーズカフェ&ダイニングのお店です。豚まんや焼売を中心とした飲茶メニューの他、季節のお野菜がたっぷり食べられるセイロ蒸し等、メニュー色々!もちろん、こだわりのワッフル等のスイーツやカフェメニューも充実。


PAUL元町




住所:神戸市中央区元町通3-9-8
電話番号:078-334-7665
FAX:078-334-7665
営業時間:10:00~19:00(定休日:なし(年末年始除く))
PAULは小麦の旨味を生かしながらパンのふっくらとした仕上がりの良さを両立させる低温長時間発酵を基本とし自家製酵母をベースに余計な物を入れない素朴なパンの美味しさを守り抜いています。


神戸凮月堂 元町本店




住所:神戸市中央区元町通 3-3-10
電話番号:078-321-5598
FAX:078-321-5428
HP:http://www.kobe-fugetsudo.co.jp
営業時間:
菓子売場 10:00~19:00(元旦のみ休)
サロン・ド・テ 11:00~18:30(L.O.18:00/月曜定休)
レストラン 11:00~19:00(L.O.18:00/火曜定休)
明治30年(1897年)創業の和洋菓子店。代表銘菓のゴーフルは昭和2年(1927年)からの販売。


放香堂珈琲




住所:神戸市中央区元町通3-10-6
電話番号: 078-321-5454
営業時間 :10:00〜19:00(定休日:水曜日)
明治7年開業以来、この場所でお店を開いています。老舗茶商の放香堂です。 当店のお茶は全て、茶鑑定士8段の茶師がこだわりをもって作っています。 ご家庭用はもちろん、ギフトのご相談も承っていますので、お気軽にお立ち寄り下さいませ。 また当店は、明治時代に日本で初めてコーヒーをふるまったとされ、取材に取り上げられています。



本高砂屋





住所:神戸市中央区元町通3-2-11
電話番号:078-331-7367
FAX:078-331-7366
営業時間: 10:00~19:00(定休日:1月1日)
明治10年創業の本高砂屋でございます。前身は紅花堂といい、現在と同じ元町三丁目で瓦せんべいをはじめ和菓子全般を商っておりました。明治30年代初めに「店頭で焼きながら売る」高砂きんつばを考え出し、あれから百余年、今も職人がひとつひとつ手焼きしております。

プロフィール
元町三丁目スタッフ
元町三丁目スタッフ