元町三丁目ブログ

元町三丁目のイベントや店舗の情報をお伝えします。

スタッフからのPICK UP!for Instagram

近江の館さんから食べるもち麦のご紹介。

こんにちは、元町三丁目スタッフです!

近江の館さんから食べるもち麦のご紹介です。
もち麦・はと麦・大麦をポン菓子です。
砂糖もお塩も使ってない素材そのままの味をお楽しみください。
サラダやヨーグルトにトッピングとして。
溶かしたキャラメルと一緒に固めても美味しいですよ!

この投稿をInstagramで見る

おはようございます☀ 今日はサラダにおすすめの 【食べるもち麦】のご紹介です これ、もち麦・はと麦・大麦をポン菓子にしただけなんですが! すごいのはお砂糖もお塩も使ってないんです 素材そのままです! サラダにトッピングやヨーグルトにトッピングも良いですし、 キャラメルを溶かして一緒に固めたら簡単におやつにもなりますよ(^○^) 私はお弁当のサラダにトッピングしました 少しかけるだけで見た目も華やかになり、食欲が増します 100均で購入したカフェ風なネジフタ式の容器に入れればオシャレな感じに✨ ぜひ、お試しくださいませ(^^)/ #京都#錦市場#nishikimarket#近江の館#滋賀#shiga#びわ湖#LakeBiwa#ouminoyakata #kyoto#健康#health#こだわり食品#Japanesefoods#伝統食#Tradition#郷土食#Localfood#Commitment#話題の#もち麦#砂糖不使用#サラダ#お弁当

近江の館(@ouminoyakata)がシェアした投稿 -



同じカテゴリー(スタッフからのPICK UP!for Instagram)の記事
 Samurai Bespoke神戸元町店さんからメッシュタイプのベルトのご紹介。 (2020-11-13 11:00)
 二つ茶屋さんから秋の菓子「栗蒸し(新栗入り)」のご紹介。 (2020-11-10 11:00)
 二つ茶屋さんから霜月の菓子「嵐山」のご紹介。 (2020-11-08 11:00)
 オカダ洋傘店さんからレインコートのご紹介。 (2020-11-07 11:00)
 二つ茶屋さんから秋のお菓子「栗の宴(渋皮付き栗の和マロングラッセ)」のご紹介 (2020-11-05 11:00)
 オカダ洋傘店さんか鹿の木彫りのお手元のご紹介。 (2020-11-02 11:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
元町三丁目スタッフ
元町三丁目スタッフ